2015.10.18 第37回茨城医学会総会(茨城県医師会1階研修講堂)にて大城幸雄講師がシンポジストとして発表致します。『茨城県における最先端医療~内視鏡手術・ロボット手術等~』というシンポジウムが行われます。
「医工芸産連携によるコンピュータ外科手術支援開発・運用」という演題を発表します。どなたでも参加できます。事前登録が必要のようです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
http://www.tagen-compana.org/events/338/
平素より新学術領域研究「多元計算解剖学」の推進へご協力を賜りまして誠に有難うございます。
下記のとおり「第18回多元計算解剖学セミナー」を開催いたします。
参加費・事前登録は不要です。
皆様のご来聴をお待ち申し上げております。
演題:CASでできること,わかること ー胆管膵外科編ー
演者: 大城 幸雄 先生 (Yukio Oshiro. Univ. of Tsukuba)
講師
筑波大学
演題:画像解析にもとづいた膵シミュレーションの臨床応用
演者: 大内田 研宙 先生 (Kenoki Ohuchida. Kyushu University)
助教
九州大学
日時:2015年10月1日(日)15:00~16:00
場所:九州大学病院 West Wing 3階 内視鏡外科手術トレーニングセンター 講義室
http://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/hospital/hospital-e.html
大城幸雄講師、岡田俊之助教、キムゼジョン研究員、 内田 彰さん
戸松澄世さんが、若手サマースクールに参加しました。このサマースクールの意義は、若手研究加速のためのグループワーク “KAITE”
(知識(Knowledge)・アプリケーション(Ap
若手研究者が抱えている研究プロジェクトにおける「技術
研究グループは論文を書くことを前提で、「研究をまとめ